NEWS

  • HOME
  • NEWS
  • 谷智亮の理事ブログ『医師の出口戦略』⑩資産運用ケーススタディー

2019.9.14

谷智亮の理事ブログ『医師の出口戦略』⑩資産運用ケーススタディー

財務戦略 資産運用ケーススタディー

 

投資に慣れていない人が、

急に、預金から株式や不動産、投資信託などに移すのは困難です。

「損して覚える株式投資」という格言がありますが、

それは若いうちの話です。

 

これからケーススタディーとして、

独立開業する年を40歳、45歳、50歳の3つに区分してご紹介します。

前提条件は至ってシンプルです。

 

  • 月掛投資額は次の通り

・開業年から月額10万円

・4年目に月額15万円増額

・6年目に月月20万円増額

・8年目に月額30万円増額

  • 期待利回りを5%とする

 

60歳時の投資資産残高は以下の通り

 

投資元本   投資残高     運用益

50歳開業   5,640万円   6,759万円   1,119万円

45歳開業   10,140万円  13,775万円   3,635万円

40歳開業   14,600万円  22,779万円   8,179万円

 

45歳で独立開業した場合を簡単に解説します。

上記の条件で淡々と投資を続けた場合、

50歳時の金融資産は  1,650万円

55歳時の金融資産は  6,750万円

60歳時の金融資産は13,770万円

となります。

 

ここで注目すべき点は、投資元本と運用益を加算した投資残高との関係です。

このように、運用期間が長ければ長いほど、

運用益が飛躍的に拡大するという事です。

これが複利効果です。

仮に、勤務医時代から月々10万円の積み立てを5%で運用していたならば、

ものすごい事になっているはずです。

 

ポイントはもうお分かりと思いますが繰り返します。

一に「複利運用」、二に「運用期間」です。

あとは、5%の運用益を何で稼ぐかです。

ここが頭の使いどころですが、不可能なことではありません。

ページの先頭に戻る

ADDRESS

東京都目黒区青葉台3-21-13 3F