SERVICE

医院承継のメリット

承継開業をお考えのドクター

開業には、新しくクリニックを開業する場合と、すでにその地で医業が行われてきたクリニックを承継するM&Aという選択があります。
希望にあったクリニックとの出会いがポイントですが、初期コストが抑えられ、早期に事業を軌道にのせられます。

承継開業の場合 新規開業の場合



  • 患者、従業員、医療機器や医薬品を引き継ぐことになるので、すでに環境が整った状態で開業でき事業として立ち上がりが早い
  • ある程度事業性が見通せ、場合によっては次の段階へ進む余裕もある
  • 通常必要な集患、面談や教育を伴う人材確保の負担がない
  • 上記の理由により新規開業に比較して初期コストを圧縮できる
  • 自らの理想どおりの店舗や内装、医療機器を選定することができる
  • 自らの望むスケジュール感で開業することができる




  • 相性の良い案件を探す必要がある
  • 自分の思い通りの店舗や内装、設備機器、従業員というわけにはいかない
  • 医療機器や設備の耐用年数が少ない
  • 店舗や内装を考え、設備機器を選定し、従業員の面談、採用、教育と多くのことを一度にこなす必要がある
  • 一から患者を集め定着させる必要がある
医師を引退あるいはクリニックの経営から退きたいとお考えのドクター

後継者がいない場合、廃院してしまうのではなく、承継者を探して譲渡するM&Aという選択があります。
承継者との出会いがポイントですが、譲渡益が得られるだけでなく、医院は存続し従業員の雇用、地域医療が守られます。

承継の場合 廃院の場合



  • 譲渡益が得られる
  • 従業員を解雇することなく再雇用させることができる
  • 医師は続け、医院経営からのみ退くことも可能
  • 親族承継にこだわらなくて済む
  • 患者にしてみれば医師は替わるが引き続き同じ場所で医療提供を享受することができるので、地域医療にたいする責任を全うできる
  • 自分の希望どおりのタイミングで辞められる
  • 承継者探しをしなくて済む




  • 譲り渡すタイミングを選べない。マッチング期間が必要なのであらかじめ準備期間が必要
  • 譲受人との合意が必要なので、自分の意志だけで話しが進まない
  • 廃院の場合は医療機器や薬品の処分、建物の処分や賃貸の場合は原状回復などコストだけがかかる
  • 従業員を解雇しなければならない
  • 地域医療が持続されない
  • 患者はかかりつけ医を失って慣れ親しんだ医療環境を替えざるを得ない

ページの先頭に戻る